洗面化粧台でやることといえば?
手洗い
うがい
歯磨き
髭反り
洗顔
メイク
といったところでしょうか。
どれも、洗面所という個室が必要ではないですよね?
私の実家は、お風呂の脱衣室に洗面化粧台があり、『脱衣所 兼 洗面所』となっています。
家族だけなら、あまり気にしないかもしれませんが、この場合だと、誰かが脱衣所いる間は、洗面所が使えないということになります。
これはこれで、水回りが集約しているというメリットはありますが、私は少し不便だったので、洗面化粧台は脱衣所に配置しないことにしました。
また、個室でないほうが使いやすいので、我が家では、洗面化粧台を廊下に配置しました。
玄関、LDK、トイレ、お風呂、階段(2F)
のどこからもアクセスが良い『廊下 兼 洗面所』となっています。