我が家で発生した施工ミスその2です。
我が家では、床板にライブナチュラルプレミアムを選びました。100㎡でおよそ100万円の高額オプションです。しかし、途中まで『ライブナチュラルプレミアム』ではなく廉価版の『ライブナチュラル』で施工されていました。
ミスに気がついたのは、壁紙の施工ミスとほぼ同じタイミングでした。引き渡しの直前です。
ライブナチュラルも、標準の床板とは異なり高級感があります。建築中も、大工さんからいい床板ですねー!と言われていたぐらいです。
では、どうやって気がついたのかというと、床板の幅寸法と溝の深さです。

ライブナチュラル 右→
幅寸法
ライブナチュラルプレミアムを一条工務店で選んだ場合、床板の幅は15cmと決まっています。通常の床板の場合は10cmなのですよね。
溝の深さ
ライブナチュラルプレミアムは床板の間の溝が深く、木の感じが強いです。
もう少し早く気がつける内容ではありました。しかし、施工ミスで張れていた床板がライブナチュラルだったため気がつくのが遅れてしまったのだと思います。
その結果、床板の張り替え作業により、引き渡しが約1ヶ月遅れることとなってしまいました。
これってありえないよね!気がつけてよかった!