エアコンの隠蔽配管

設計段階であれば、エアコンの配管を壁の中に入れてしまう隠蔽配管を選択することができます。

このメリットは、エアコンの配管が外壁の外に出てこないので、見た目がスッキリするという点です。

 

我が家でも導入しました。

 

ただ、隠蔽配管ができない箇所がありましたのでその理由を紹介します。

 

まず、エアコンをどこに取り付けるかは、隠蔽配管をする・しないに関わらず設計段階で決めておく必要があります。理由は、家の壁に穴を開けておくためです。

 

では、隠蔽配管ができない理由はどのにあるかというと、家の基礎です。

 

我が家では、家の基礎を深基礎にする必要がありました。深基礎は、四方向全てではなく必要な面だけやっています。その深基礎にした面は、家の周囲の土が掘られることになります。 

 

隠蔽配管の場合は、引き渡し時点でエアコン設置完了が取り付け条件になります。それには、室内器本体の他に室外器も含まれます。

 

室外器は通常家の外壁直近の地面に設置されるので、そこに地面がないと設置することができません。つまり、深基礎になっている壁に室外器を設置したい場合は隠蔽配管ができない!ということになります。

 

室外器だけあとで取り付けるなど、柔軟な対応はしてくれませんでした。責任問題になるから仕方ないといえばそうですが、ちょっと残念です。

 

次は、隠蔽配管の失敗事例をご紹介します。